天空の森 ~希望の灯火~
京都イルミエールがるり渓で開催されています。
日本初のデュアルオーロラショー、雪と京灯りに包まれた光の世界を堪能できます。
開催期間 2016年10月29日(土)~2017年4月9日(日)
時間 16:30~21:30
会場 るり渓温泉ポテポテパーク
天空の森 ~希望の灯火~
京都イルミエールがるり渓で開催されています。
日本初のデュアルオーロラショー、雪と京灯りに包まれた光の世界を堪能できます。
開催期間 2016年10月29日(土)~2017年4月9日(日)
時間 16:30~21:30
会場 るり渓温泉ポテポテパーク
先日、完成した“京ぐらし梅小路”の写真撮影を行いました。
撮影は、曇りの日がいいそうです。晴れて、太陽が強すぎると影がくっきり出るからよくないそうです。
いい感じに曇ってくれたので、キレイな写真が撮れました。
もともとあった照明。アンティークな感じがいい雰囲気になりました。
暑い日と寒い日と繰り返しで寒暖差が激しいからか風邪流行ってますね~。
皆さまも体調大丈夫ですか?
京ぐらし梅小路で使用した京からかみ。入ってすぐの玄関に貼っています。
赤が映えてキレイです。梅小路にちなんで梅枝です。
9月に入り、台風も増えていますよね。
最近の台風被害も予想以上のことが多いです。
京都は、本当に恵まれているんだなと実感。
朝晩冷えてきましたし、すすきを見かける事も多くなり、秋が来たんだな~としみじみ。
いい季節ですね。
京都はお盆過ぎてもまだまだ暑いですね~。
もわぁぁとくるというか・・・とりあえず、エアコンの効いた部屋から出たくないという感じです。
という事で、京の奥座敷“貴船”に行ってきました。
叡山電鉄の展望列車「きらら」に乗って貴船口まで。
下りたとたんに涼やかな風が吹いていました。
新緑で、日差しも遮られ、木漏れ日がキラキラしていました。
景色も素敵ですが、おいしい京懐石を堪能しました!!
写真の鮎は少し小ぶりですが、これ以上大きくなると身が固くなって、味が落ちるんだそう。
頭からがっつりいただきました。
川の音でさらに涼しさが増して、京都とは思えないくらい贅沢な空間ですね。
足をつけてみましたが、むちゃくちゃ冷たい!
京町家の耐震診断に訪れた際に近くにあったお墓。
あの陰陽師、阿倍晴明のお墓でした。こんなところにあるなんて!
本当のお墓の場所が分からないように、複数個所あったようですが、ここ嵯峨のお墓が本当のようです。
観光地の嵐山にとても近いのですが、普通に歩いていても絶対に分からないような場所にありました。
ちゃんと五芒星が彫られていました。なんだか不思議な感じです。
あっつい!!
纏わりつくような暑さに早くもやられちゃってます。
いいお天気が続くのは、いいんですが。
この暑さも続くようで。。
熱中症には、くれぐれもご注意を。小まめな水分補給ですね。
明日からお盆休みです、どこに行っても暑いので家でのんびりしようかな。
今京都では、京の七夕が催されています。
京の七夕とは、「あなたの願いを京の夏の空に届けます」と全国から皆の願い事が集められます。そして、その集められた願い事は16日に行われる五山の送り火や清水寺でお炊き上げをし、天まで届けられます。
堀川会場、鴨川会場では、ライトアップもしていて素敵ですよ。
京の七夕 8月6日(土)~12日(金)
時間 19:00~