本日、立命館大学にて京都検定の試験が行われました。
受験された皆様お疲れ様でした。
うちの会社でも10名受けましたが、何人受かっていることやら・・・。
毎年、工夫を凝らした問題に受講者は悩まされているような。
私は、今年は応援する側です^^
☆ここで問題!2級の問題☆
東寺、仁和寺とともに「京の三弘法」の一つにあげられる( )の弘法大使像は「厄除け大使」として信仰されている。
(ア)神泉苑 (イ)来迎院 (ウ)神護寺 (エ)神光院
・・・さて、分かりますか?
京都検定って本当に侮れません。ジャンルの幅が広いし、知らなかったら考えてもわかりませんからね~
「京の三弘法」も東寺、仁和寺には弘法大使のポスターが貼られています。アンテナ立てていないと気付かないです。・・・私だけ?
大人になると、初めて挑戦することって少なくなってきますよね。勉強って、何歳になってもできるし遅くない、自分のスキルアップにもなるし、自信につながるしいいことづくめですね~。
答えは(エ)でした~、分かりましたか??